MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

テンプレート変数一覧を抽出してみた。

またまた変数が増えているようなのでみてみた。

なんぞこれ?

まえまえから見難いとは思っていたがここまで増えるともう限界。ってことで変数の一覧をHTMLからtableごと抽出して自分用に少し手を加えてみた。地味なコピペ作業が異常にかったるかったんですが、こんな物に価値を感じないので一般公開する。逆に読みにくくなったとかHTMLをまともに書けとかそんな事は知りません。

改変して公開しても構いません。むしろ改変して見やすい物を作ってもらいたい。その時はTBでも飛ばしてください。いちおう当ブログのリンクがありますが改変公開する時はご自分のリンクにしてください。

変数を見る限り、エリア変数を駆使することで固定リンクに飛んだときだけ記事タイトルをH1にできそうな感じですね。後はいたってなんのアイデアも浮かびませんでした。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:21 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT

★ zeroさん
はい。ブログがんばってください。

| ひよこ@管理人 | 2008/01/15 01:07 | URL | ≫ EDIT

わかりました。丁寧にありがとうございました。

| zero | 2008/01/14 11:13 | URL |

★ zeroさん
hiyoko-menu 710pxの幅変更は残念ながら背景画像などが絡んでいるので簡単にはできません。なのでhiyoko-mnenu750px版を使うなどして代用くださいませ。

改行に関しましては、zeroさんはタグのみで記事を書いてるのかな?それならば新しく記事を書く画面の下の方に改行の扱いというチェックボックスが存在するのでHTMLタグのみにすれば解決します。がしかしzeroさんの記事部分のソースを見る限りpタグが閉じていなかったりしているので意識してタグで書いているというより高機能テキストエディタを利用しているので勝手にタグが挿入されているようにも見えます。もしタグの意味を理解されていないのなら高機能テキストエディタの使用を控えたほうが良いかもしれません。

| ひよこ@管理人 | 2008/01/13 19:00 | URL | ≫ EDIT

質問です。
自分は「http://specialtools.blog42.fc2.com/」で
ヒヨコ君増殖中さんのhiyoko-menu 710px版を使わせていただいています。
記事などで大きな画像を貼り付けると、
http://specialtools.blog42.fc2.com/blog-entry-5.html」のように右側にはみだしてしまいます。なので記事の書いてある幅(?)
をもう少し広くしたいです。自分で色々弄ったのですが、なんかテンプレートが崩れてしまったりしてうまくいきません・・・。

あともうひとつ聞きたいのですが、記事を書いていて改行しようと[Enter]を押すと、改行して書いた文字と改行前の文字がはなれてしまいます。下のようになっちゃいます。
――――――――――――――――――
あいうえお ←ここでEnter

かきくけこ
――――――――――――――――――
なので自分は下のようにしたいです。
――――――――――――――――――
あいうえお ←ここでEnter
かきくけこ
――――――――――――――――――
説明が下手ですいません。
よろしく御願いします。

| zero | 2008/01/13 10:50 | URL | ≫ EDIT

★ たつのりさん
おつかれさま~

P.S
プロフ画像の転載には注意してください。

| ひよこ@管理人 | 2007/04/10 21:42 | URL | ≫ EDIT

わかりました~
ながながとありがとうございました!^^

| たつのり | 2007/04/10 14:01 | URL |

タイトルを消してしまえば可能ですがブログタイトルはいろんな意味でかなり重要なので削除しない事をお勧めします。

別の方法として、そのデザインにするならhiyoko-pureの方が向いているかもです。

1.カレンダーを入れる
2.TOP画像自体に上ボーダーを入れる
3.タイトル画像化の手引きを実行

一度試してみてください。

| ひよこ | 2007/04/10 13:51 | URL | ≫ EDIT

わーー!!
コレデスコレデス!!
ありがとうございます~><
たすかりました!!!

ついでに教えてほしいのですが、下のカレンダーのボーダーラインの太さと上のボーダラインの太さを同じにしたいんですが(カレンダーのボダーラインの太さにしたいんです)
可能ですかね?^^;
すいません、何度も質問しちゃって。

| たつのり | 2007/04/10 13:43 | URL |

★ たつのりさん
こんな感じの事かな?
下記記述を同じような記述の場所に上書きしてみてください。
(テンプレートのバックアップはお忘れなく。)
それと#blogtitleの記述は上下に2ヶ所あるので注意してください。
これは下のほうの#blogtitleです。

/* ----------------------タイトルヘッダ */

#blogtitle {
padding-right: 25px;
padding-left: 25px;
padding-top: 15px;
padding-bottom: 10px;
border-bottom-width: 5px;
border-bottom-style: solid;
background-color: #000000;
}

| ひよこ | 2007/04/10 13:25 | URL | ≫ EDIT

ブログタイトル文字を無くして
下のボーダーラインの黒色を一番上にもってきたいのです><

| たつのり | 2007/04/10 13:04 | URL |

★ たつのりさん
えーっと
ブログタイトル上にも黒いボーダーを付けたいのですか?

--------------------
ブログタイトル
--------------------

それともブログタイトル文字を白にして背景を黒にしたいのでしょうか?

■■ブログタイトル■■

| ひよこ | 2007/04/10 12:57 | URL | ≫ EDIT

すいません><::
説明下手でした;;
えと、ぼくのサイトの一番上の日記的雑念と書いてある
部分があるんですが、そこの白部分を、下の黒色と同一食にしてみたいんです><

うーん、ほんとわかりづらくてすいません。

| たつのり | 2007/04/10 11:36 | URL |

★ たつのりさん はじめまして
説明を見る限りテンプレートはMENUかcalendarのように思えますが
白いライン部分とはどこの事でしょうか?

もしブログタイトルの背景色を黒にしたいのなら

#blogtitle {
background-image: url(アドレス略);
background-repeat: repeat-x;
background-position: left top;
padding-right: 25px;
padding-left: 25px;
padding-top: 12px;
padding-bottom: 10px;
border-bottom-width: 5px;
border-bottom-style: solid;
}

上記の赤字部分を削除すれば可能ですが・・・
的外れだったらもう一度詳しくお書きください。

| ひよこ@管理人 | 2007/04/10 11:04 | URL | ≫ EDIT

はじめましてー
ひよこさんのテンプレをお借りして、今初心者なりにカスタマイズしているのですが。

どうしても、TOP画像の上のブログ名が表示される部分
の、白いライン部分を下の黒色にすることができません;;
もしよろしければご教授ください~

説明へたくそですいませんでした!

| たつのり | 2007/04/10 00:52 | URL |

★ ユイさん
携帯テンプレートは今のところ何にも考えてないな~。

ハボカート・・・(゚∀゚)

| ひよこ@管理人 | 2007/04/09 23:51 | URL | ≫ EDIT

目が回るような数字の羅列ですね…
携帯テンプレート増えたからそれもあるのかな
ひよこさんも携帯テンプレ作る予定とかありますか?

ハボカート…(・ε・)ムー

| ユイ | 2007/04/09 20:47 | URL |

★ マリさん
なんかゴージャスになったなw
コメントの境界線がわかりやすくて良い感じだと思う。

| ひよこ@管理人 | 2007/04/09 19:36 | URL | ≫ EDIT

わーい e-343 ありがとう^^
前から聞こうと思いつつ忘れてた質問でしたw
このベルト、ずうっと使いたかったから嬉しい。

追記
色々試してたら、結局ベルトじゃなくて別のモノ
になったww

| マリ | 2007/04/09 07:55 | URL | ≫ EDIT

★ ゆっぴ
自作は流石に難しいよ。がんばれ。

★ マリさん
コメント欄のラインはこんな感じにするといいよ

.c_state {
color : #999966;
margin-bottom: 25px;
font-size: 70%;
padding-bottom: 30px;
background-image: url(画像アドレス);
background-repeat: no-repeat;
background-position: left bottom;
}

余白の調節はpadding-bottomで。

| ひよこ@管理人 | 2007/04/09 00:11 | URL | ≫ EDIT

あ、便利そう~
途中断念していたカスタマイズに使わせてもらうかも。
時間がある時に再トライしてみます。
ズブの素人だと無駄に時間かかるだけで・・・(涙)v-252

| Yuppy | 2007/04/08 20:38 | URL | ≫ EDIT

ぅわ・・・なにがなんだか;;わかりましぇん。

あ。質問がひとつ。
* コメントの仕切り線について
今、仕切りは点線ですよね。あのラインを変えることは
できますか?(素材屋さんのラインに)

| マリ | 2007/04/08 16:26 | URL | ≫ EDIT












TRACKBACK URL

言及リンクの無いトラックバックは受け付けておりません。

http://hiyokokun.blog2.fc2.com/tb.php/501-a0b3ca3f

TRACKBACK

FC2変数検索を作成しました。

FC2の変数を変数名、変数の説明、表示例から検索のできる、FC2変数検索を作成しました。FC2変数検索テンプレート変数一覧を抽出してみた。というエントリーを見てすぐ制作にとりかかり、先ほど完成しました。改変し

| FC2tyle-FC2ブログstyle- | 2007/04/10 21:29 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT