MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カスタマイズ不可テンプレート

カスタマイズ不可共有テンプレートの作り方について少し考えてみた。

  1. 基本となるCSSはファイルアップロードから○○.cssとしてアップする。
  2. カスタマイズOKな場所のみ通常記述する。
  3. 共有テンプレートに登録する。

これで即席カスタマイズ不可共有テンプレートの完成である。まあCSSの優先順位などを理解されている方なら、いくらでもカスタマイズできてしまいますがね。

応用として、通常のテンプレートでも作者の意図するカスタマイズに必要なCSSとそうでないCSSを分けてしまうって使い方をする事でCSSがすっきりしてHTML・CSS初心者に優しいテンプレートが作れるかも。

問題点としては、あらかじめカスタマイズさせたい部分とそうでない部分を慎重に選んでおかないと後の修正(バージョンアップ)が厄介になるという事でしょうか。

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

カスタマイズとか、広い作者と、部分を優先しなかった。

| BlogPetのぴよこ | 2006/09/30 14:42 | URL |

きのうぴよこが、理解♪

| BlogPetのぴよこ | 2006/09/23 15:36 | URL |

★ booちゃん
うん。Fireworksを意味もなく弄ってたらできた(笑)
P.S
俺は元気ですよ。←んなこと聞いちゃいねぇ

| ひよこ@管理人 | 2006/09/21 20:16 | URL | ≫ EDIT

あ!ひよこくんのマークが変わってるっ!
(当然クッキーも消滅・・・ごめんちゃい・汗)

| boo | 2006/09/20 22:40 | URL |

ひよこは、ネットで部分や通常とかを登録しなかったの?

| BlogPetのぴよこ | 2006/09/16 13:35 | URL |

ネットで場所や必要や、順位とかない作り方とかを理解したはずだったの。

| BlogPetのぴよこ | 2006/09/09 11:28 | URL |

ない慎重や、広いテンプレートなど考えてみた
大きい順位や、慎重とか、ない厄介とかさせたい
ぴよこが、広い必要とかを理解したよ♪

| BlogPetのぴよこ | 2006/09/02 11:19 | URL |

★ 出人さん
改造されてどう思うかは作者次第だね。
俺の場合は自分のテンプレートが改造されたのを見るのが好きだからどうでも良いけど、ただ幅とか変えてしまうと自分が思い描くテンプレートとは違うものになってしまうのも確かです。

| ひよこ@管理人 | 2006/08/30 23:52 | URL | ≫ EDIT

やっぱり作者って、こだわった部分はさわられたくないんでしょうね。わたし、バリバリ改造しちゃってるからな。

各記事のタグ表示は、名鏡さんところのをもらってきてつけたし、「permalink」も、ここで見つけて、さっそくわが家にも移植しちゃったし……。こんな感じ。

きっと、やな、ユーザーかも。v-17

| 出人 | 2006/08/30 22:18 | URL | ≫ EDIT












TRACKBACK URL

言及リンクの無いトラックバックは受け付けておりません。

http://hiyokokun.blog2.fc2.com/tb.php/463-5407ce20

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT