MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

bB車検 車検の速太郎

車検の案内が来たので車検を通してきました。今回はディーラーではなく、なにやら料金一律13000円で立会い1時間で終るらしいとの触れ込みで車検の速太郎にしてみた。

低料金、短時間とか言いつつ予想以上に待たされたり料金ぼったくられるんちゃうん?なんて半信半疑で電話予約。そして予約日に自動車検査証、自賠責保険証、自動車税納税証、認印を持ってお店へGO!。

簡単な受付を済ませて店内で待機します。待機場所からは作業状況が確認できます。フリードリンク有り。12人ぐらい?の作業スタッフが7~8台の車を点検中でした。そして待つ事30分ぐらいで作業スタッフからお呼びがかかり車を見ながら「○○はそろそろ変えたほうが良いけどどうしますか?」など丁寧に車の状態をを説明してくれます。もちろんこのような言い回しの部品は断る事も可能。どうしても交換が必要な部分は車検を通す事が出来ないので交換を余儀なくされますが幸い自分の車のコンディションは良好のようで上部ブレーキランプの電球が1個切れていたぐらいでした。その他、エアコンフィルターが汚れていたので交換をお願いしタイヤが外れた状態での立会いだったためにタイヤのローテーションをお願いした所サービスでやってくました。

そして本当に1時間ぐらいで終った!

料金は全て込みで71000円程度。あらやだ、お安い!

基本料金が安いからと言って部品交換を強要したり工賃で儲けようとか目論んでいるのかと思いきやそんな事は一切無かった。明朗会計。気になった所をしいてあげるとするなら、それほど大きくない作業スペースにかなりの台数をねじ込んで作業しているのでピットインする時に車をぶつけないか少しハラハラするぐらいかな。

いままで受けていた車検はいったいなんだったのかレベル。いやまじで。

関連リンク

スポンサーサイト



スポンサード リンク

| bB整備記録 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |