MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

2007年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

尾崎豊 15年目のアイラブユー

尾崎豊 15年目のアイラブユー」まとめ
2007年4月28日(土) PM8:00~10:00 NHK BS-2<生放送>

  1. I LOVE YOU
  2. 遠い空(1988年9月 東京ドーム)
  3. 十七歳の地図(1984年3月15日 新宿ルイード)
  4. OH MY LITTLE GIRL(1985年1月 日本青年館)
  5. Scrap Alley(1985年8月 大阪球場)
  6. 存在(1985年8月 大阪球場)
  7. Scrambling Rock'n'Roll(1988年9月 東京ドーム)
  8. 15の夜(1985年11月 代々木体育館)
  9. Bow!(1987年8月 熊本BEAT-CHILD)
  10. 街角の風の中(1987年8月 熊本BEAT-CHILD)
  11. ダンスホール(1985年8月 大阪球場)
  12. 卒業(1988年9月 東京ドーム)
  13. 僕が僕であるために(1987年8月 有明コロシアム)
  14. I LOVE YOU(1984年12月 秋田文化会館)

悲しい歌に 愛がしらけてしまわぬ様に・・・

スポンサーサイト



スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| 駄文 | Permalink | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログの気になる仕様。

リンク・カテゴリ・プラグインの上下移動
増えれば増えるほど管理に手間がかかる、この仕様はいただけない。

重複名テンプレートダウンロード不可?
chakoさんの情報によると重複する名前のテンプレートがダウンロード不可(名前を変えれば可能)になっているようです。もともと作者の細かい手直しなんてあまり気にされないのが現状ですが、それでも地味に改善・修正をしている作者もいる訳で・・・俺とかオレとか。複製機能搭載で更に更新版がダウンロードされにくい状態なのに・・・重複不可とはこれいかに?

過去の共有テンプレート有効利用
日替わり使い捨てのようになっている共有テンプレート。管理画面に過去テンプレートをランダムで表示されたりすれば少しは救われるかも。ただ既に更新していない作者がたくさんいるのでサポートが受けられないのが難点かな・・・

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

画像の使用を極・・・ってタイトルなげーよヽ(`Д´)ノ

またまたCSSのみでデザインする企画。

ちょっと楽しそうだったので参加はせず勝手に遊んでみた。ちなみに普通にデザインしただけなので、なんのひねりも見所もありません。でもシンプル好きなのでこれでいいのです。表示確認はIE6とFirefoxのみ。製作時間はなんやかんやで3~4時間といった所でしょうか。

ある程度作ってから大会Galleryを見たんだけど・・・みんな凄すぎ。そのなかでも特に気になったのがWWW WATCH style@yoshiさんのデザイン。フォントサイズを変えると・・・なにこれどうなってんの?エラスティック・レイアウトって何?

自分のアイデア&センスの無さを改めて思い知った一日でした・・・完

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

W3C仕様書を読む。

何事も基本が肝心。ということで中途半端なHTMLCSS知識をまともな知識として軌道修正するべく仕様書を読んでみた。

長文UZEEEE!!!! 3行で飽きた・・・

だから1日3行ずつ読む事にした。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

何でも売れる時代!?

ガンプラ完成品

どんなレベルになると売れるのだろうか?今度調べてみようと思う。

サイト売買

どんな人がどんな目的で買ってるんだろう・・・SEO屋あたりなのかな?そのうちブログもクライアントが求めるワードが上位に表示されるなら高額で取引されるようになるかも・・・ならないかも・・・もう取引されてるのかも。

ブログの普及でHTML・CSSの知識無しで誰でも情報を発信することが可能になってしまった現在、中途半端なHTML・CSSの知識など自己満足に過ぎなくなってきた感がある。ブログテンプレートも無料で腐るほど出回ってるし、これからも増えつづけるだろうし・・・。HTML・CSSもある程度覚えた事だしガンプラ製作日誌にでもするか。

スポンサード リンク

| ガンプラ | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ping送信先を増やす

pingってなんぞ?更新情報を通知・紹介してもらえるのかな?よくわかりませんがとりあえず増やしてみた。一応参考にしたサイトを載せておくよ。

ping送信先の設定が面倒な方は、自動に国内有数のPingサーバーにpingを飛ばすサービスがあるようだから利用してみましょう。

■ Google検索

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大見出し=ブログタイトルという概念を捨て去る

ブログ見出しに革命をおこしてやんよ。

なんてのは一回言ってみたかっただけですが、単に大見出し(H1要素)に検索ワードを仕込みたいのだが、タイトルがタイトルでなくなってしまいそうなのでH1要素自体をタイトルではないものにしてしまおうって発想になっただけです><;

そのためにHTMLの構造を大幅に変更するのはかったるいので簡単にできるものはないのかと考えた結果ブログの説明を大見出しにしてみる事にした。これなら好きなようにワードを仕込む事が可能なんだぜ。

  • CSSを解除するとこんな感じ。(要javascript設定ON)

大見出し(H1要素)がSEO的にどれだけの影響力があるのか全然知りませんが、とりあえず地味に観察していこうと思う。

■ 追記

そうそう。大見出し(H1要素)がページによって変化すると言えばてんぽ@みりばーるさんテンプレート。外観はシンプルながら中身は凝った作りになっているのでみてみると勉強になると思う。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

素人による素人のためのSEO対策

SEO対策なんてのはよくわかんないので、とりあえず誰にでもできるような事を試してみた。(10日ほど前に)

  • タイトル変更 (ヒヨコ君増殖中 想 FC2版 → ヒヨコ君増殖中 FC2ブログ版)
  • H1変更 (ヒヨコ君増殖中 → MY CSS DESIGN)
  • metaタグ(keywords・description)の挿入

今回挿入したワードを組み合わせて検索してみました。

検索ワード
(ウェブ全体から)
2007年4月3日 2007年4月12日
FC2 テンプレート 66位 46位
FC2ブログ テンプレート

171位

29位
FC2blog テンプレート 30位 23位
CSS テンプレート 156位 173位
CSS デザイン 500位以内無 500位以内無
CSS design 500位以内無 121位

微妙ですが全体的に上昇しているようです。ただ一部のワード上昇は先日書いた記事(テンプレート変数一覧を抽出してみた。 )の影響のようにも思えなくもない。今後はもう少しH1要素を上手く利用して地味に観察していこうと思います。こんな意味のなさそうな素人SEO対策ですが反応があるようならまた記事にしますね。

■ 関連リンク

■ 追記

ぴよこ秘密日記

あなたしか反応ないんですが・゚・(つД`)・゚・

こうゆう自己満足は孤独にひっそりやる事にしたよ。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっとテンプレートバージョンアップした。

テンプレートは表示上ではあまり変化は無いですが地味にバージョンアップを重ねております。きっと良い方向に変化しているはずなので半年に1度ぐらいは思い出してあげてください。

■ バージョンアップ詳細

  • PAGE-SELECT進行方向を戻した(´Д`;)
    右(NEXT)が過去の記事へ。左(PREV)が新しい記事へ。
  • メタタグ(description)の挿入。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テンプレート変数一覧を抽出してみた。

またまた変数が増えているようなのでみてみた。

なんぞこれ?

まえまえから見難いとは思っていたがここまで増えるともう限界。ってことで変数の一覧をHTMLからtableごと抽出して自分用に少し手を加えてみた。地味なコピペ作業が異常にかったるかったんですが、こんな物に価値を感じないので一般公開する。逆に読みにくくなったとかHTMLをまともに書けとかそんな事は知りません。

改変して公開しても構いません。むしろ改変して見やすい物を作ってもらいたい。その時はTBでも飛ばしてください。いちおう当ブログのリンクがありますが改変公開する時はご自分のリンクにしてください。

変数を見る限り、エリア変数を駆使することで固定リンクに飛んだときだけ記事タイトルをH1にできそうな感じですね。後はいたってなんのアイデアも浮かびませんでした。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:21 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

ヒヨコ君増殖中テンプレートCALENDAR

今回は女性をターゲットにしたテンプレートを作ってみました。毎度の事ながらユーザー側で手を加える事で完成します。『ピンクっぽい色にしてハートを付ければイケるんちゃうん?』なんて女心をまるでわかってないかもしれないテンプレートですがよろしくお願いします。

カラー変更を想定して作っているので細部はなるべく各カラーに依存しないような色を使用しています。なので基本カラー・記事アイコン・トップ画像を変更する事で男女問わず使用できると思います。

ヒヨコ君増殖中テンプレートcalendar

■ 主な概要

  • テンプレート名:hiyoko-calendar
  • プラグインモードのみに対応
  • トップ画像は差し替えてお使いください。※サイズは710×170px
  • 記事中の画像横幅最大440pxです。
  • 基本的なカスタマイズに必要な記述はCSS上部に配置してあります。
  • TOPにあるNewEntriesが邪魔な場合はNewEntriesの消し方をどうぞ
  • 基本カラーカスタマイズ方法
  • 色見本/カラーチャート
  • 不具合報告お願いします。

■ テンプレート利用規定

■ ひよこブログデザイン履歴(参考になれば幸いです。)

画像は各素材屋さんからお借りしている物なのでデザイン履歴からの直リンやお持ち帰りは絶対にしないで下さい。また、素材屋さんから画像をお借りしテンプレートで使用した場合はサイド一番下の著作表示部分にお借りした素材屋さんのリンクを挿入してください。(Photo by 素材屋さん icon by 素材屋さん)

デザイン履歴 お借りした素材屋さん
DESIGN1 Onefineday (TOP画像)
DESIGN2 HEAVEN'S GARDEN (トップ&ワンポイント画像)
DESIGN3 NOION (TOP画像)
DESIGN4 MIYUKI PHOTO (TOP画像)
壁紙を敷き詰めるのも1つの方法です。↓3画像ランダム表示
壁紙仕様 Salon de Ruby (TOP壁紙)

■ カスタマイズ情報(応用してください)

スポンサード リンク

| FC2ブログテンプレート | Permalink | comments:72 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピンポイントにリンクカラー変更するよ

さて今回は当テンプレート用の記事本文中のリンクカラーのみをピンポイントで変更する方法を書いておきます。下記記述をCSSの適当な場所に挿入してお好きな色に変更くださいませ。(当テンプレート全てに対応しています。)


/* ----------------記事本文links */

/* 通常時リンクカラー */
.entry_body a:link {
	color: #999999;
}
/* 訪問済みリンクカラー */
.entry_body a:visited {
	color: #999999;
}
/* マウスを上に重ねた時リンクカラー */
.entry_body a:hover {
	color: #FF9900;
}
/* クリックした時リンクカラー */
.entry_body a:active {
	color: #FFCC00;
}

ちなみにサイドメニューだけリンクカラーを変えた場合は#text-body.entry_bodyを#naviに変更するだけです。

■ 追記

素で間違えてました^^;
#text-bodyじゃなく.entry_bodyです。全然違うじゃん!って言うな。自分でも#text-bodyがどこから出てきたのか不思議でなりません・・・何回も試した人がいたらごめんなさい。

スポンサード リンク

| カスタマイズ | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ペットが・・・

脱走した

ぴよこ脱走

おっさんどこで寝とんねん!!!

エイプリルフール仕様らしい・・・なんでもいいけど当テンプレートでこうゆう事をすると背景がズレるんです。ブログペットを設置している人は4月2日まで我慢しましょう(´Д`;)

■ 追記

不具合でもあったのでしょうか?いつのまにか脱走しなくなりました。Operaで一部HTMLが読み込まれない不具合は確認しましたが・・・

※飛び出すペットは現在プロフィールページから閲覧できます。
ブログペットが飛び出す不具合!?@BLOG PETからのお知らせ

スポンサード リンク

| 駄文 | Permalink | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |