MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

2007年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ページナビの誘導方向変更

テンプレートPAGE-SELECT・ARCHIVE-SELECTの誘導方向を変えました。

  • 左(PREV)は古い記事へ
  • 右(NEXT)は新しい記事へ

このような変更をいまさら加えると以前のテンプレートと混同してしまい混乱を招く恐れがありますが今後はこの形式を浸透させていきたいと思っています。ご迷惑おかけします。

■ 余談

テンプレートは公開して1年半ぐらい経つのかな?未だにグダグダ弄ってる俺ってなんなのって感じですね。一般の人が求めるものとそうでないものを理解して妥協する事を覚えろよばーかヽ(`Д´)ノ

■ 追記

2007年4月10日に以前の進行方向に戻しました(´Д`;)

スポンサーサイト



スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横型カレンダーにしてみる?

心がなんだか寂しいのは季節の変わり目だからだろうか・・・まあいつもの事だ。

さて今回は横型カレンダーの挿入ですよ。以前に遊びで横型カレンダーを挿入してみたんだけどそれほどおかしくなかったので当テンプレート用のカスタマイズとして書いてみました。当テンプレート全てに適応可能かと思われます。

※デザイン的にADMINMENUが邪魔になるようなら取っ払ってください。
※700px版だと横幅がギリギリかも。改行されてしまうようならご報告ください。

calendarが中央に寄って不細工って思った人は下記を赤字部分の数値を1とか2にしてみてください。


#calender2 li {
	display: inline;
	padding: 0px 0px 0px 0px;
}

■ 余談

横型カレンダーを挿入していて思ったんだけど、当テンプレートPAGESELECTの進行方向って逆?当テンプレートは右側(NEXT)をクリックすると過去の記事に飛ぶようになっているのですが通常のカレンダーを見ると右側は新しい記事(新しい年)へとなっているよね。一般的にはどうなんだろう?今度一回調べてみます。

それとこれは以前メールで報告を受けたのですがトップページから見るNEXTは(過去)という意味にとれますが、各ページから見るNEXT(次ぎ)と言うのは新しいページへの誘導にもとれてしまう何気に厄介な問題。こちらはまだ検討中なのですが表記を"古い" "新しい" にすればわかりやすいかもしれませんね。

スポンサード リンク

| カスタマイズ | Permalink | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

複雑なワンポイント画像は難しいんだぜ。

トップ背景を桜にしたもんだからワンポイントも桜にしようと思って作ってみた。
俺もやればできる子なのかも。

桜(大)

ワンポイント用に小さくしてみた。

桜(小)

だめじゃん・゚・(つД`)・゚・

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

精神科Q&A

意外な展開にちょっぴり鳥肌。

精神的に弱ってる時にはよく寝る。これが一番。
まあ自覚できて寝る事ができるレベルの話ですがね。

スポンサード リンク

| | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログの翻訳機能!?

FC2ブログに翻訳機能(テスト中)が付いてるらしいんですが、自分のブログアドレスの最後に/en/って付けてご覧よ。あら不思議。ただ僕のブログのように変な日本語を使用している場合、まともな翻訳は期待できないと思うのでどうでもいいです。

■ Worldwide

まだ他にもいけるんじゃないかと試行錯誤していたら、突然エロブログに飛んでしまった事は内緒にしておきます。何で俺のアドレスの後ろにちょいと付け足すと他のブログに飛ぶんだよ。油断した~ヽ(`Д´)ノ

■ 情報元

さて本題ですが
翻訳した状態をIEで見ると表示崩れしているわけだが、これは何故か?

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:11 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

素材屋さん探し。

最近、coolな素材を求めて検索しまくってるんだけど、当テンプレートに合わせやすい良い素材屋さんを見つけましたのでご紹介。ワンポイントの写真が入った背景白の画像をTOP絵にもってくると何気にいい感じに見えますよ。

今現在トップで使用中の画像はこの素材屋さんのものですが、全体的にとても柔らかいイメージになったのではないでしょうか。ついでにTOP画像に合う記事ワンポイント画像を即席で作ってみたのですが、こちらは少し硬いイメージになり不満ですが・・・。まあとにかくTOP画像でお悩みの方などは写真をお借りして、いろいろはめてみるといいよ。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スタイルシート理解クイズ

スタイルシート理解クイズなるもの発見したので早々やってみた。

結果。50点\(^o^)/・・・フォントサイズ関連は元から曖昧にしか理解してないので諦めていたのですが、それにしても惨憺たる結果。MY CSS DESIGNなんて看板つけてる場合じゃないんだぜ。まあ言うのはタダって事で・・・

何事も基本が大事なので、機会があれば覚えていきたいと思います。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寂しい男たちよ。

明日は何の日か知らないが、こんなコピペがある。

女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

わざとチョコを受け取り忘れて店を出る

女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

ちょっぴりバレンタイン気分



気分だけでも味合おうぜ・・・orz

スポンサード リンク

| 駄文 | Permalink | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヒヨコ君増殖中テンプレート750px版(犬)

えと、当テンプレートの幅サイズは700px 720px 800pxとなっていたのですが、ここだけで配布している720px版があまりにも微妙なので750px版として生まれ変わる事になり、それと共に一般公開することにしました。『微妙に幅が足りひん・・・』なんて思っていた人は使ってみてください。

ヒヨコ君増殖中テンプレート犬・猫750px版

■ 主な概要

  • テンプレート名:hiyoko-dog750
  • プラグインモードのみに対応
  • トップ画像は差し替えてお使いください。
  • 画像設定の記述はCSS上部に配置してあります。
  • 記事中の画像横幅最大475pxです。
  • サイドメニューの幅も15px増やしてみた
  • よく見かけるカスタマイズミス例
  • 不具合報告お願いします。

■ テンプレート利用規定

■ お勧め素材

素材辞典 Vol.124 子犬と子猫編 素材辞典 Vol.124 子犬と子猫編
Array (2003/05/06)
データクラフト
この商品の詳細を見る

■ カスタマイズ情報(応用してください)

質問等はできるだけ該当するテンプレートの記事にお願いします。

スポンサード リンク

| FC2ブログテンプレート | Permalink | comments:195 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

簡単に油絵を書くよ。ボブ

簡単・・・じゃねーよヽ(`Д´)ノ

スポンサード リンク

| | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トップ背景画像ランダム表示

JavaScriptはMACOサッカースタジオさんのを使用させていただこうと思います。ただライブドアブログ用に公開されているものなので勝手にFC2で使用していい物か微妙なのですが、作者から何らかのアクションがあった場合、速やかにその指示に従ってください。

■下準備
まずはじめにランダム表示させたいトップ画像を適当に用意しアップロードしてください。そしてその各画像のアドレス(URL)をメモ帳等に控えておきます。

■JavaScript導入
とりあえず下記スクリプトをメモ帳等にコピーしましょう。

<!-- *** Script by MACOサッカースタジオ http://blog.livedoor.jp/maco915/ *** -->
<script language="JavaScript">
<!--
photo = new Array();

//画像の指定。ランダムに表示したい数だけ増やす。photo[連番] = '画像URL';
photo[0] = '画像URL1'; //1つ目の画像
photo[1] = '画像URL2'; //2つ目の画像
photo[2] = '画像URL3'; //3つ目の画像
photo[3] = '画像URL4'; //4つ目の画像

r = Math.floor(Math.random()*photo.length);
document.write('<style type="text/css">');
document.write('#header{background: url("'+photo[r]+'") ;}');
document.write('</style>');
//-->
</script>


そして赤太字部分にアドレス(URL)を挿入します。
↓こんな感じです(注:アドレスは略してはだめですよ。)

編集前

photo[0] = '画像URL1'; //1つ目の画像

編集後

photo[0] = 'http://中略/randomscript001.jpg'; //1つ目の画像


画像アドレスの挿入が完了したらJavaScriptをHTMLに埋め込みます。
挿入場所は下記画像を参考にしてください。

JavaScript挿入場所

当テンプレート全てに対応可能だと思います。一応、動作確認して動いたのでがんばってみてください。

■ 余談
ちょくちょくコメント欄にこの手の質問を頂いていたので、少しがんばってみました。

■ 作者様へ(2010年11月20日)
MACOサッカースタジオ閉鎖と言う事なのでスクリプトを引用させていただきました。問題があれば面倒だとは思いますがご連絡くださいませ。

スポンサード リンク

| カスタマイズ | Permalink | comments:59 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

テスト中。

ただいま当テンプレート750px版のテスト中でございます。

  • サイドメニューの幅を15px増やす事でゆとり教育
  • 記事中画像最大475pxまで耐えるんです。
  • ブログタイトルが観難い・・・
  • 720px版(犬)は廃止の方向で。欲しい人はお早めに。
  • 修正のたびにtxtでアップするの面倒なので、共有へ登録します。
  • 今回、NewEntriesは初回非表示で行こうと思います。
  • それにしてもNewEntries外してしまうと何処にでもあるようなテンプレートだな・・・
  • まあオーソドックス路線で。犬だけに・・・。寒いとかツマンネとか言うな。
  • 横型カレンダーでも仕込んでみるか?
  • 思ったよりおかしくないが、カレンダー背景がTOP画像に依存するな・・・
  • やっぱやめ
  • 登録した!よろしくお願いします。

油断しないようにがんばります。

スポンサード リンク

| テンプレート日誌 | Permalink | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |