MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

バトン機能で出力されるタグ見栄え

FC2ブログにバトン機能が付いたらしいのですが、その出力されるタグがなんと定義タグ(dl dt dd)。うちのテンプレートは基本的にCSSでのタグの制御は抑えて作ってあります。よって定義タグを利用すればdd部分は字下げされて表示されます。でもあまり読みやすいとはいえませんよね。

そこでどのようにすれば見栄えを変えられるのかを書いておきます。参考にでもしてください。基本的には下記の5つのセレクタを弄る事が可能です。

.blog_baton {
}

/* 質問タイトル */
.baton_q {
}

/* 答え */
.baton_a {
}

/* 質問タイトル Q番号までの部分 */
.q_number {
}

/* 答え A番号までの部分 */
.a_number {
}

例えば、質問タイトルを太字にしたいのなら.baton_q { に font-weight: bold; でも加えれば太くなるし、質問の背景に色(background-color: #好きな色;)をつけてしまうなども有りでしょう。質問ごとに区切り線を入れたければ.baton_a { に border-bottom: 1px dashed #CCCCCC; でも入れれば区切る事も可能です。

スポンサーサイト



スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:5 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

ツリー化スクリプト作者ページ終了?

久しぶりにメールでコメントツリー化の質問がありまして、スクリプト作者(takkyunさん)ページを覗いてみたのですがどうやらアクセス不能のようです。いちおう当ブログの手引きには応急処置としてスクリプト自体を載せておきましたが作者ページに掲載されていた画像を利用したツリー化の方法などの情報が閲覧できなくなりました・・・。

今後ツリー化をするなら、やはりFC2ブログの共有プラグインなどを利用した方が良いかもしれません。検索方法は共有プラグイン追加→プラグイン説明で「ツリー化」という語句で検索すればたくさん出てくると思います。

ちなみに当テンプレートは引き続きtakkyun仕様ツリー化スクリプト挿入済み状態となっておりますのでプラグインのHTMLを書き換えるだけで当ブログのようにコメント・トラックバックのツリー化が自動でされるようになっております。どうぞご利用くださいませ。ヒヨコ君増殖中テンプレート用ツリー化の手引き

■ 関連記事

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テンプレート変数一覧を抽出してみた。

またまた変数が増えているようなのでみてみた。

なんぞこれ?

まえまえから見難いとは思っていたがここまで増えるともう限界。ってことで変数の一覧をHTMLからtableごと抽出して自分用に少し手を加えてみた。地味なコピペ作業が異常にかったるかったんですが、こんな物に価値を感じないので一般公開する。逆に読みにくくなったとかHTMLをまともに書けとかそんな事は知りません。

改変して公開しても構いません。むしろ改変して見やすい物を作ってもらいたい。その時はTBでも飛ばしてください。いちおう当ブログのリンクがありますが改変公開する時はご自分のリンクにしてください。

変数を見る限り、エリア変数を駆使することで固定リンクに飛んだときだけ記事タイトルをH1にできそうな感じですね。後はいたってなんのアイデアも浮かびませんでした。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:21 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

カスタマイズ不可テンプレート

カスタマイズ不可共有テンプレートの作り方について少し考えてみた。

  1. 基本となるCSSはファイルアップロードから○○.cssとしてアップする。
  2. カスタマイズOKな場所のみ通常記述する。
  3. 共有テンプレートに登録する。

これで即席カスタマイズ不可共有テンプレートの完成である。まあCSSの優先順位などを理解されている方なら、いくらでもカスタマイズできてしまいますがね。

応用として、通常のテンプレートでも作者の意図するカスタマイズに必要なCSSとそうでないCSSを分けてしまうって使い方をする事でCSSがすっきりしてHTML・CSS初心者に優しいテンプレートが作れるかも。

問題点としては、あらかじめカスタマイズさせたい部分とそうでない部分を慎重に選んでおかないと後の修正(バージョンアップ)が厄介になるという事でしょうか。

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・ユーザータグ

見落としていたのか?いつのまにやらユーザータグのa要素にクラスセレクタ(.tagword)がついていた。なので見栄えを変更しようと思ったが、a要素に直接クラスセレクタが振ってある場合の擬似要素の見栄え変更ってどうやるんだっけ・・・わかんないので、とりあえずハイライト表示にしておいた。

ちなみに当テンプレート使用者でユーザータグリンクと一般リンクを差別化したい人は下記記述を参考にしてください。

.tagword {
	color: #000000 !important;
	background-color: #DDEEFF;
	text-decoration: none;
}

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ツリー化の手引き簡易バージョン

世の中ゴールデンウィークですね。なので暇人ひよこからささやかなGWプレゼントです。

かなり前に紹介したクリスマスツリーに肖ってツリー化の手引きですが、そいつの簡易バージョンをHTMLで書いてみました。今回はコメント・トラックバック・ニューエントリ・リンクのツリー化となっております。

ツリー化の手引き簡易バージョン

お気軽にご利用くださいませ。

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:52 | trackbacks:4 | TOP↑

≫ EDIT

FC2でブログペットの投稿

みなさまGWはどのように過ごされるのでしょうか。ところでFC2ブログでのブログペットの投稿が随分前からできるようです。なのでみんなも設定したらいいじゃんか。つーことでソース出しておきます。

ブログペットの投稿をサポート

最近、FC2ブログの事をあまり気にしてませんが、更なる進化を続けているようです。ガンバレ日本!?

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最新エントリのツリー化

どもども。八方美人で八方塞。ひよこです。ところで奥さん、ワンダと巨像と土と空 by NICOさんがカテゴリツリー化方法に続いて、ついに最新エントリのツリー化方法を華麗に書いてくれましたよ。最新エントリのツリー化を待ちかねていた人はお急ぎください。

ワンダと巨像と土と空@最新エントリのツリー化手順

これでFC2でのツリー化は、すべて実現可能となったのではないでしょうか。ツリー化同盟万歳←そんなもんねーよ。

■ 関連記事

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:5 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

カテゴリーのツリー化

どもども。なんだか最近イマイチなひよこです。何がイマイチなのか自分でもサッパリわかりません。・・・そんな事はさておき、何気に人気なFC2ブログツリー化計画ですが、ワンダと巨像と土と空 by NICOさんがカテゴリーのツリー化方法を書いてくれました。カテゴリツリー化を待ちかねていた人は思う存分ツリーにしてください。ついでにNICOさんの所はNEWENTRYもツリー化されているので質問すれば教えてくれるかもよ。(他力本願スマン)


ワンダと巨像と土と空@カテゴリーのツリー化の手順

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

各記事からの編集直リンク

各記事から直接編集画面へ飛べるようにしました。既に編集機能付きテンプレートも公開されてますが、覚書として書いておきます。と思いきや既に方法を公開されている方がいたのでリンクを張っておきます。とても便利で簡単なので皆さんも編集リンクを付けてみてはどうでしょう。

各記事の編集ページへのリンクを作成
sukechan@blog by sukechanさん

ただ、管理者用のリンクになるので訪問者が間違ってクリックしないように、できるだけ配慮しましょう。

■ 編集機能付きテンプレート

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスツリーに肖ってツリー化の手引き

今日はクリスマス。なのでヒヨコサンタからささやかなクリスマスプレゼントです。

JUGEMで超有名なJUGEMカスタマイズ講座ツリー化スクリプト ver 2ですが、それをFC2テンプレートでも使用できる方法を書いておきます。コメントツリー化って何?って方は当ブログのサイドメニューRecent Comment等をご覧ください。

  • 当方にはjavaスクリプトの知識などありませぬ。
  • コメント欄にも皆さんが下さった情報が載っているので見てください。
  • 質問がある場合、該当するブログアドレスがあると助かります。宜しく。
  • スクリプト作者に質問を持ち込むような行為は控えてください
  • スクリプト作者のページが閉鎖したかも。2008年8月6日NEW!

■ プラグイン対応テンプレートツリー化について

プラグインに対応したテンプレートをツリー化する場合の書き換えるタグは管理画面→プラグインの設定→ツリー化したいタイトルのHTML編集から行ってください。

■ ツリー化の手引きHTML版

半角文字列挙改行問題でこのページはFirefox等のブラウザで読みがたい状態になる場合があります。なので一応、HTML版を作っておきました。

ツリー化の手引きHTML版

あ!ばらやっ* by ショコラ*様からリンクツリー方法の情報をいただきましたので載せておきました。ありがとう。

■ ツリー化の手引き簡易バージョン

ツリー簡易バージョンなるものも作りました。HTMLソースをすっきりさせたい人は下記リンクからどうぞ。

FC2ツリー化の手引き簡易バージョン

■ 最エントリ・カテゴリーのツリー化

NICOさんが最新エントリ・カテゴリーのツリー化を紹介しております。

■ ツリー化プラグインも公開されています

上記の方法が面倒と言う人は共有プラグインをツリー化で検索してみてください。結構な数のプラグインがヒットするはずです。面倒な書き換えはしなくていいのでお勧めかもです。

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログカスタマイズ | Permalink | comments:180 | trackbacks:35 | TOP↑

| PAGE-SELECT |