MY CSS DESIGN

最新記事のRSS

FC2ブログのテンプレート配布・作成日誌。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

マイショップ機能終了のお知らせ?

FC2管理画面からamazon商品の検索をしてそのまま記事が書ける神機能どこいったんだよ!?って事でちょいとググってみた。

すると、マイショップ機能終了とのこと。

マイショップ機能の終了のお知らせ

平素は、FC2ブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2015年5月を持ちまして、マイショップ機能を終了させていただく事になりました。
これまでご愛顧いただきましたことを感謝するとともに、ご利用の皆様にはご迷惑おかけすることを深くお詫び申し上げます。今後はAmazonアソシエイトから所得するタグをブログに直接貼り付けるなどの方法でご利用ください。何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

えええ!何があったのかわかりませんが早期復活を求む!

関連リンク

スポンサーサイト



スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ 第2回共有テンプレートコンテスト

第1回がいつあったかもう記憶にありませんが、第2回共有テンプレートコンテストがFC2ブログで開催されるようです。

今回はスマフォ用テンプレートとの事なので我こそは!と言うテンプレート作者さんは参加すればいいと思うよ。今回は賞品も豪華です!

  • 1位 15万円 + MacBook Air (11インチ:128GB)
  • 2位 10万円 + Nikon 1 J1 (標準ズームレンズキット)
  • 3位 5万円 + PlayStationVita (Wi-Fiモデル)
  • 4位~10位 賞金2万円
  • 11位~20位 5,000FC2ポイント
  • そのたモロモロ

よーしおまえら参加じゃぁい!僕は見学します。

そいえば第一回参加者のテンプレート作者さんって何人ぐらい残ってるんだろう。まだたくさん居るといいなぁ

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログの広告表示

FC2ブログの広告に関して消していいの?ダメなの?って人もたくさんいるようなので表示が任意な広告をまとめておくよ。

現在のところ任意になっているものは2つ。↓画像参照

FC2ブログの表示が任意の広告

1に関しては最近始まった「アカマイの高速コンテンツ配信システム」ですが、表示するとアップロードした画像などが高速で表示されるらしいです。この広告の表示は任意で管理画面の「環境設定の変更」→「ブログの設定」→「アカマイの設定」から消す事が可能。

2に関しては広告と言う物かは定かではありませんが、こいつも任意だと思います。プラグインの設定から該当するプラグイン自体を削除すれば消えます。特に当テンプレートは著作表示部分に「Powered by FC2BLOG」と挿入しているのでいらないかも。

ただこれらの広告は表示すればFC2ブログ運営が喜ぶので「どっちでもいいよ」って思う人は表示してあげるといいと思うよ。

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・あれ?FC2ブログでうpするHTMLがゴミ化した?

先日書いた「FC2ブログ」と言うワードでの検索結果ですが早くも影響が出た。もちろんサイト内の情報と扱われていたリンク集のHTMLはアドレスの変更により除外されました。12番目→50番目以下・・・。リンク集がなくなることで50番目以下に落ちるブログ自体どうなん?って話にもなりますがこの影響は大きいですね。

一応フォーラムに要望を出したのですが、昔と違って個人の声はなかなか運営側には届かないようで予想通り早急な対応はしてもらえませんでした。まあこれが普通なんだろうけどね。

結論としてFC2ブログのアップロードできるファイルの1つであるHTMLを利用するぐらいなら多少無理してでもブログの記事にした方が良い。

余談

忍者ブログはどうなんだろうって思ってアップロードしてみた。
http://file.○○○.shinobi.jp/link.html
FC2ブログのアップロードアドレスより多少マシだけど残念。

■ 関連記事

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ全般に関するお役立ちリンク集

FC2ブログ検索

FC2ブログ公式情報

FC2ブログに関するマニュアル&ヘルプ

ユーザーによるFC2ブログに関する情報

FC2ブログ公式・共有テンプレート情報

FC2ブログ共有プラグイン情報

FC2ブログテンプレート製作支援

FC2ブログ用テンプレート製作ツール

FC2ブログ用テンプレート変数一覧表

FC2ブログテンプレート製作者情報

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あれ?FC2ブログでうpするHTMLがゴミ化した?

なんかトップメニューのリンク先が可笑しな事になってたのでlink.htmlを再うpしてみたところサブドメイン仕様のアドレスが無効にされている事に気付いた。以前は再うpしても両アドレスが有効だったはずなのにいつのまに!

再うp前アドレス(現在、FC2Blog - 404 Error表示)
http://hiyokokun.blog2.fc2.com/file/link.html
再うp後アドレス
http://blog-imgs-27.fc2.com/h/i/y/hiyokokun/link.html

これでは検索エンジンにサイト内(ブログ)の情報として扱われないじゃん・・・こんな細かい部分まで地味に計算されて作られてるのがFC2ブログだと思ってたのに違ったのか?そこんとこどうなんよ深月は俺の嫁!

過去ファイルもう触れねぇヽ(`Д´)ノ

過去アドレス(googleキャッシュより)

てか再うpと同時にそのファイルを利用しているリンクが勝手に書き換わる仕様になってるのか?知らない間にトップのメニューが新アドレスに書き変わっていたような気がしたが・・・

まだ変更前のアドレスが有効なHTMLファイルもあるので発動条件は再うpなのかな?まあ、なんにしろこんなアドレスなら自分のサイト(ブログ)に関係するような事をHTMLでうpするのは止めたほうが良さそうだ。せっかくHTMLがうpできるのに非常に残念。要望でも出してくっかな。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恐れていた事が現実に!?

親子カテゴリについてフォーラムを覗いていたのですがこんな書き込みを発見。

新しいブログを開設した際のプラグインのカテゴリが親子カテゴリになっていますが、 親子カテゴリは<ul><li>ではなく、<div>が使われているため、 大半の公式・共有テンプレートで不恰好な表示状態になっています。

親子カテゴリを<ul><li>形式に変更するか、カスタマイズの親子カテゴリをデフォルトに設定してください。

引用元:親カテゴリの記事表示についての要望@ユーザーフォーラム

さすがにないだろうと思っていたのですがこれは本気ですか?

いままでリスト前提で作られたテンプレートが殆どなのに新規デフォルトでリスト無しカテゴリですか・・・こんな事をしたら統一感というものが失われて三流ブログ化まっしぐらですよ。例えれば「カレー・カレー・うんこ」 あれ?なんか違うくね?みたいな・・・(意味不)

デフォルトは無難なリスト表示にして欲しいですね。
これは僕が口を出せるような単純な問題ではなさそうなので運営にお任せだ!
新規デフォルトは親子に対応してないリストにするって手もあるか。まあいいや。

■ 追記

ちょっと公式カテゴリを表示して公式・共有テンプレートをいろいろ当てはめてみた。そうしたらFC2運営がどうしてdiv仕様というカテゴリをデフォルトにしたのかなんとなく見えてきた。う~むこれは単純に親子リストにすればいいという問題ではなさそうだ。て言うか逆に親子リスト仕様にする事で死んでしまうテンプレートがかなりある・・・

また運営の苦悩を知ったような気がした。ただ新機能導入の弊害としてFC2ブログ自体のクオリティが下がって行くのはとても残念だ。まるで親子カテゴリにしたばっかりにフォントを小さくしてしまった僕のテンプレートのように・・・w

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近どうしたFC2ブログ!?

前々から某巨大掲示板で画像が表示されないと騒がれてたので知ってはいたのですが、最近うちに質問に来る人のブログを見に行くと8割ぐらいのブログが画像に×が付いていたりする。2鯖は順調なので他人事のように思ってたが、基本的な部分がここまで酷いとちょっといただけないな・・・早く改善される事を切に願います。

FC2ボログロゴ

と言うか最近のFC2ブログは正直言うと他の人にお勧めできないんだよね。なんとか昔のように「FC2ブログなら間違いないよ」と心の底から薦められるブログにして欲しいものだ。

もちょっとがんばれ運営

関連リンク

なおったのかな?

【追記 2008/5/21 11:14】
一連の画像の表示・及び閲覧障害につきまして調査致しましたところ、 5月初旬より断続的にFC2内の一部のサービスに対してDOS攻撃が行われており、 トラフィックが増大しネットワーク障害及び、サーバーの高負荷を 引き起こしておりました。

※今現在はDOS攻撃に対する防護対策を行っておりますので 正常にご利用頂けるようになっております。

※引用元 最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ恐怖のXデーは何処へ!?

(゚ロ゚; 延期しやがったw

現在全アカウントのデータを新管理画面仕様のデータへの移行作業が完了いたしましたが、フォーラム・FC2インフォメーション・お問い合わせにお寄せ頂いたご意見を拝見し、まだ旧管理画面を愛用して下さっているユーザの方のご要望に応えきれておらず、安定性もまだ十分では無いと判断し、暫くのあいだ旧管理画面の運用を続行させて頂きます。
新管理画面への統合状況に関しまして@ブログ管理者用お知らせ

なにこれ?どうゆうこと?全サーバーを新管理画面に移行させたけど旧管理画面も保険として残しましたよって事なのかな? と言うか、こんな事は統合告知する前からわかっていたことのようにも思えるが・・・

も、もしかして運営は!

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ恐怖のXデー迫る!!

明日はFC2ブログの新管理画面統合の日です。

みなさん引越しの準備は出来ましたか?

と言うのは冗談ですが、当方Web上でのリニューアルと名のつくものに関してあまり良い思い出が無いのです。って事で念のためバックアップを取っておきましょうw

それにしても、こんな大規模な仕様変更にもかかわらずFC2ブログ自体の稼動を停止する事無く?統合を完了させてしまおうとしているFC2ブログ開発陣はさすがです。こう考えてみると新旧管理画面の並行稼動は賛否両論ありましが十分なメリットはあったように思います。まあ何事もなく無事に統合完了すればの話ですが・・・

統合後は多くのユーザーが管理画面を弄りまわすだろうから高負担になると予想されます。とりあえず落ち着くまで見守りましょう。話はそれからだ。ばかやろう!

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログトップページの破壊力!?

FC2ブログと言えばブログファンの情報によると1日9万もの更新?があるような無料ブログサービスです。そのFC2ブログトップページに先日うちのブログ記事が載ったと書きましたが、それによりどれくらいのアクセスがあったと思います?

掲載記事タイトル『存在しないカテゴリーが表示されるバグ
初掲載の11月20日~消えた12月1日までの12日間。

な、なんと!!

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

存在しないカテゴリーが表示されるバグ

先日、当ブログに「存在しないカテゴリーが表示されるんですが?」と言う質問があったのですが、いまいちどんな状況なのか把握できませんでした。しかしなんと当ブログでもそのバグが発生。その衝撃的な決定的瞬間をスクリーンショットに収める事に成功しました!!11。

なるほど。確かに存在しないカテゴリー名になっていますね・・・このようなバグはテンプレートを変えたきっかけで直ったりもしますが基本的にテンプレートやプラグインの問題ではなくFC2ブログのバグなのでお間違えのないように。

それにしてもこれがアダルト系のカテゴリになったりするらしいので何気に大問題です。実際当ブログでも偶然とはいえ簡単にこのバグに遭遇できたと言う事は報告されているのは極わずかですが実際にはかなりの数のブログがバグってるのではないかと考えられます。って事でバグ報告しておきます。

FC2Shuffle
古いネタですがこんな風にパロられる前になんとかしてください><;

■ ユーザー側での解決方法

同様のバグでお困りの方は以下のアドレスを自分のブログアドレスに置き換えてアクセスすれば直ったりします。その他にツリー化したコメントのタイトルやNewEntries自体が消えてしまうバグも直ったりするのでブログのリンクやお気に入りに入れておくと便利です。

  • http://hiyokokun.blog2.fc2.com/?publish

■ 追記

この問題の原因が見つかり修正が入ったようです。このような抜本的な解決が必要と思われるバグが再び発生した場合はFC2フォーラムのほうへ報告してあげてください。

■ 余談

せっかくテンプレート作ったので月曜までこれで( ´ー`)

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新管理画面・新仕様テスト中。不具合メモ。

当ブログでおかしな個所があれば報告いただけると嬉しいです。

■ 継続中・新たな不具合

  • 記事編集時のPREVIEW。管理画面用のCSSが継承されてしまっている為にHTMLタグのみで記事を書いた場合に正規の表示にならない。見出しh3・段落・リストなど。
    調整中
  • マイショップで吐き出されるタグがXHTMLに対応してません。該当スレ@フォーラム
  • 新ブログペットが二足歩行しよる!

多少まともになってきましたが

移行に関してはまだお勧めできません。

ドMな人やバグをバグとして見抜ける人は人柱になってバグ報告してあげてください。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新管理画面正式版?

ええええちょっと待て。個人的にはまだ70%程度の完成度に思えたんだが・・・なんと言う見切り発車。本当に大丈夫なのか?

以前にも書いたが共有テンプレート画面の作りは前管理画面のほうが100倍良かったな。まさか変更無いまま正式版になってしまうとは・・・と言うか新管理画面には共有新着テンプレート一覧が無いんだがヽ(`Д´)ノ

とりあえず傍観する事にした。

■ 追記

ついに新着テンプレート一覧を見つけた!。表示方法:プルダウンメニューの中に仕込まれてました。ん~微妙だ。デフォが新着登録順の方がいいのではないでしょうか?ちょっと要望出してきます。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ新管理画面で思う事。

すげー個人的な感想です。

お知らせ
レイアウト的には見やすくなっているが配列は前の管理画面の方がいいな。特に新着共有プラグイン / テンプレートの並びはテンプレート→携帯テンプレート→プラグインがベストのような気がする。

新しく記事を書く
これは慣れかな?特に何も・・・。

過去の記事の管理
非常に管理がしやすくなっています。ただ設定変更部分のレイアウトが何気に三流っぽいw。まあまだレイアウトに微妙な修正を入れる段階ではないと思いますが↓こんな感じにしたらスッキリして良いのではないでしょうか?余白が大事。

コメントの管理・トラックバックの管理
設定変更見出し横のボタン配置が多少気になります。

訪問者リスト
画像あり表示の場合にプロフ画像の幅が強制的に固定されるようになってますね。これで以前のように大きいプロフ画像使用者が訪問したとしても変にレイアウトを崩すような事はなくなりそうです。個人的にはデフォが画像有りの方が直感的で好きです。

ブログ拍手の管理
使った事ないからわかんね

環境設定の変更
1ページにまとめられて良いかも。

マイショップの管理
特に何も・・・

カテゴリーの編集・リンクの編集
ページ移動する事無く全ての設定変更が可能でいい。上下移動番号がGJ。

プラグインの設定
ページ移動数も少なく良い感じになってる。よ~く見ると表示のチェックボックスがある!こ、これはもしかして非表示にできるって事か?そうであれば凄い助かる。

プロフィールの編集
訪問者履歴プロフ画像幅が固定になったようなのでプロフ画像横に訪問者履歴で表示されるサイズのプレビューでも置いてあげれば訪問者履歴にどのように表示されるのかわかりやすいかも。贅沢を言えば足跡ONの場合のみ表示とか。訪問者履歴用の別画像がアップできるようになっていても良いかも。

テンプレートの設定@テンプレートの管理
う~ん。テンプレートがカテゴリ分けできるといいかも。それが無理だとしても登録したテンプレートぐらいは見出し(登録テンプレート等)をつけて隔離して欲しいな・・・

テンプレートの設定@テンプレート登録
これは見やすくなった!登録条件が明確にされている所も良いです。上書き修正は未だに全ての項目を埋め直さないといけない仕様なのかな?週間ダウンロード数が表示されてないな。

テンプレートの設定@共有テンプレート
これは酷い。責任者出て来いって感じですw。ってのは冗談ですが要望スレッドに改善項目として取り上げられていたのでもう少し待ってみる事にする。個人的には変に新着以外のサムネイルを増やしてしまうより前管理画面のようなシンプル仕様が良いと思います。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:8 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ新管理画面!?

管理画面ヘルプの所に新管理画面ベータ版?への移行ボタンがあるとの情報を得たので使ってみた・・・ただ管理画面なんてあまり使わないのでなにが変わったのかわかんないんだがw

なんとなくわかった事は新管理画面で設定更新すると新仕様になり旧管理画面で設定更新すると旧仕様にもどる。簡単に説明するとブログシステム自体が2つあって新旧管理画面の変更を更新した方によって仕様が切り替わるような感じになってるのかな?正式には最後にログインした管理画面の仕様が反映されるようです。

まだまだバグがあるようなのでみなさんは移行しないことをお勧めします。

■ 喜ばしい仕様変更点

  • リンク・カテゴリ・プラグインの上下移動が数字で可能になった。
  • カテゴリ・タグ検索結果・検索結果の記事表示数がトップ記事数依存ではなくなり個別に設定可能に(1~99件)。この仕様変更でアーカイブ表示時の月別全記事表示が99件までに制限されるようになったのでしょうか?まあ個人的には月に99件も書かないのでどうでもいいのですが。
  • カテゴリ・アーカイブページの記事の並びを個別で変更可能(新しい順・古い順)
  • XHTMLに対応したらしいのですが未確認。

■ 当テンプレートの仕様変更予定

カテゴリ記事件数が指定可能になったので、カテゴリページにもアーカイブ表示時のようなINDEX仕様を採用しようと考えております。と思ったのですが先ほどテストしてみた所、カテゴリのINDEXが90件とか表示されると非常にウザイ事が判明しました・・・^^;

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ全般に関するお役立ちリンク集

FC2ブログ共有テンプレートのあまりの多さに、もう俺が作るようなものはないんじゃないかと思う今日この頃。ちょっと趣向を変えてリンク集なるものを作ってみた。

知っているところ以外のブログはあまり覗かないので情報量は少ないかもしれませんが、もう少し外に目を向けて情報の充実を図りたいと思います。よろしく。

言い忘れましたが、見切り発車なのでどのユーザー層に役に立つリンク集にするかも決めてません。『そのうち何かが見えてくるだろう。』そんな感じです。

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログの気になる仕様。

リンク・カテゴリ・プラグインの上下移動
増えれば増えるほど管理に手間がかかる、この仕様はいただけない。

重複名テンプレートダウンロード不可?
chakoさんの情報によると重複する名前のテンプレートがダウンロード不可(名前を変えれば可能)になっているようです。もともと作者の細かい手直しなんてあまり気にされないのが現状ですが、それでも地味に改善・修正をしている作者もいる訳で・・・俺とかオレとか。複製機能搭載で更に更新版がダウンロードされにくい状態なのに・・・重複不可とはこれいかに?

過去の共有テンプレート有効利用
日替わり使い捨てのようになっている共有テンプレート。管理画面に過去テンプレートをランダムで表示されたりすれば少しは救われるかも。ただ既に更新していない作者がたくさんいるのでサポートが受けられないのが難点かな・・・

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ全体が不安定?

テンプレートご使用の皆様。ただいま2鯖が不安定らしいのでテンプレートの画像が表示されないかもしれません。復旧するまで生暖かい目で見守りましょう。ヽ(`Д´)ノ

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログの翻訳機能!?

FC2ブログに翻訳機能(テスト中)が付いてるらしいんですが、自分のブログアドレスの最後に/en/って付けてご覧よ。あら不思議。ただ僕のブログのように変な日本語を使用している場合、まともな翻訳は期待できないと思うのでどうでもいいです。

■ Worldwide

まだ他にもいけるんじゃないかと試行錯誤していたら、突然エロブログに飛んでしまった事は内緒にしておきます。何で俺のアドレスの後ろにちょいと付け足すと他のブログに飛ぶんだよ。油断した~ヽ(`Д´)ノ

■ 情報元

さて本題ですが
翻訳した状態をIEで見ると表示崩れしているわけだが、これは何故か?

スポンサード リンク

≫ 続きを読む?

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:11 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログが日本一に!?

FC2サポートです。
平素はFC2ブログをご利用頂き誠にありがとうございます。

なんと、月間アクティブユーザー数(ブログファン様調べ)で日本一になりました。
同サイトページビューは14億、月間アクティブユーザー数は26万人であることから、実質日本国内でアクセス数、利用者数ともに国内随一のブログサービスとなったと思われ、更に大きく成長を続けております。


時が過ぎるのは早いもので、FC2ブログを使い始めてそろそろ2年になろうとしていますが、その間、大きな障害もなくよくここまで大きくなったものだ。感動した!

一般の人が使うレベルの機能は既に出尽くしていると言っても過言ではないブログシステム・・・最近では無駄な機能が増えているようにも思えるが、はてさてFC2ブログは今後どのようになっていくのでしょうか?見守っていこうと思う。それと同じく、テンプレートも目新しいものは見受けられなくなったが、今後どのように変化していくのかも注目したい所である。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブックマークするボタンについて少し

ところで最近のFC2開発チームはFC2ブログユーザー用の機能強化月間?全記事にFC2ブックマーク用のボタンがデフォルトで付いていた。これはFC2ユーザーでありながらなおかつFC2ブックマークサービスを利用している人限定のボタンであるわけだが、これは完全に一般訪問者向けではない。

それ故にディフォルトONの設定はどうなんだろうか。というより一般の訪問者からすれば、このボタン自体の存在がどうなのだろうかと考えてしまう。FC2ブックマーク用のブックマークレットとかあれば良いのだろうが・・・

■ 関連リンク

■ 追記

FC2インフォメーションをよく読んでみたらFC2ブックマークの事が書かれていた。

FC2ブックマークは、FC2ID管理画面のサービス追加でご利用いただけます。 ブックマークの登録方法は、専用ツールバーや、ブックマークレットを使用 します。
FC2ブックマーク完全リニューアル

FC2ブックマーク用のブックマークレットはどうやらあるようです。

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ユーザータグってなんだ?

指定すると”はてな”みたいな感じになるようだが・・・つか当方”はてな”自体よくわかっていないので困った。とりあえず試してみる。

例文
昨日からFC2IDで遊んでいます。そこにあったFC2ランキングってものに参加したのだが、そこには俺の知っているテンプレート職人さんがあまりいなかった。泣いた。

入力タグ
テンプレート

ん~他のリンクと差別化できない。これでは本当に誘導したいリンクが死んでしまうような気がする。まあ使う使わないは個人の自由なので良しとしよう。

追記
そうそう。肝心なこの機能はなんなのかと言えば、キーワードを指定すると指定したキーワードにリンクが張られ、同じキーワードを指定したユーザー同士の記事が繋がるようです。目的としてはいまいちよくわかりませんでした。誰か教えてください。><;

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・FC2IDを活用してみる

さて、昨日に引き続き遊んでみようと思う。

ブログジャンキー

なんだかよくわかりませんでした・・・

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2 ランキング

逆アクセスランキング?設定時に幅など細かい指定ができるところが素敵です。

FC2SNS

mixiのようなもの?ログインできなかったから削除した。

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いまさらですがFC2IDに移行してみた

いろいろ貼り付けてみる。

無料レンタル投票システム

サイドに付けたらいきなり表示が崩れた。デフォルトで幅を限定されると辛いな・・・

質問 まずテスト
テスト1
テスト2
テスト3

FC2 無料チャット

なんか形がおかしい様な気がするが、これが本来の形なのかな?

FC2ブログランキング

こんなのに参加するのは初めてだ!カテゴリーはテンプレート。

■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

またなんか新機能!?FC2ブログ

新しく記事を書く画面に”WYSIWYGテキストエディター機能を使用する”ってあるけど何これ?って事で触ってみた。

ふむ。簡易HTMLエディターのようです。何気に高機能だからタグを理解してない人には使い難いんじゃないかな・・・。ついでに言えば、この機能が全て理解できる人はタグを手打ちした方が早いんじゃね?。なんて思ったり思わなかったり・・・(笑)

個人的には、現状のタグ出力ボタンに画像の回り込み設定用のボタンぐらい追加すれば、十分なような気もしないでもないが・・・。

追記
少し触ってて慣れてきたんだけど、結構便利かも!

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2BLOGに新機能!?

ども、ひよこです。最近、何気にネットでの釣りなどを地味に観察しているわけですが少し人間不信になっております。もう何が真実かわかんねーよヽ(`Д´)ノ


ところで、FC2BLOGに新機能が実装されたそうです。当テンプレートも不具合が発生しなければ対応させてみようと思います。


★ プラグイン機能の追加

サイドメニューの配列や表示を管理画面からHTMLを編集する事無く簡単に変更できるようになったのかな?HTML初心者には嬉しい機能ですね。


★ コメント時の絵文字・装飾機能の追加

こちらは説明するまでもありませんね。


■ 関連リンク


■ FC2BLOGサポートフォーラム@関連情報

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログ共有テンプレート検索機能!?

どもども。バレーボールやたら盛り上がってたようだけど、どうだったん?さっきまで昼寝してたひよこです。・・・(:D)rz


FC2ブログの共有テンプレートは今現在709種類?。好きなテンプレートを探すのにも一苦労なんだけど、そんなFC2ブログについに共有テンプレート検索機能がついたもよう。


■ テンプレートサーチ

  • テンプレートイメージ(シンプル・カラフル等)
  • テンプレートレイアウト(1カラム・2カラム等)
  • テンプレートテク(Valid・テーブル等)
  • ベースカラー(中性系・暖色系等)
  • ターゲット(初心者向・男性向・女性向等)
  • キーワード(名前、説明)

ん~なかなか便利かも。てか、テンプレートの説明が全角50から全角100になったのとサムネイル画像がついたのがいい感じ。テンプレート職人は検索に引っかかるように設定しておきましょう。FC2開発軍団お疲れさん。


■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FC2ブログトラックバックテーマ始動。

ついにFC2ブログでもトラックバックテーマが開始されました。


FC2トラックバックテーマ


滑り出し好調のようです。管理がしっかりしているのか?宣伝スパムも見当たらないようだし、梅雨・雨に関する話題が山ほど読めます。てか一発目にトラックバックできたなら、大量なアクセスがありそうですね。FC2にしかないような斬新な楽しいテーマ期待してます。とプレッシャーをかけておくテスツ。


1つ言うなら、少し地味だな。(´Д`;)


■ 関連リンク

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コメント消滅のバグ増殖中!?

ご迷惑おかけします

最近、当ブログでコメントが消えてしまう・コメントが書けない、ひよこのバーカ、とゆう事をよく耳にします。しかし原因などまったくもって不明なので野放し状態だったんだけど、いっちょ原因究明のためFC2ブログ サポートフォーラムでも回ってみようかと思います。


ちなみに当方、いまだかつてコメントに制限をかけたり管理者権限で無断で消したりした事はありません。コメント消滅で不快な思いをされた方がいましたら、ごめんね。


もし消滅してしまった場合、もう一度書き込んでいただけると、とても嬉しく思います。どうか宜しくお願いします。


■ 追加情報

  • 05/23 22:08 コメント5~6回空振りました。なんででしょう。
  • フォーラム回ってみたところ、同様の不具合報告を発見。
    1. コメントを投稿しても登録されないことがある
  • スパムは問答無用で削除しますよ。
  • てかこれってもしかしてスパム対策?
  • 多分、管理者のみ表示コメントも弾かれると思うので注意してください。

スポンサード リンク

| FC2ブログ関連 | Permalink | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT